簿記289級

簿記の魅力について語ったり語らなかったりするブログ

【ブログと簿記とお金と】税金怖い

お金は大切!
でもお金の勉強をしようと思うと専門用語ばっかり
経営がしたい
でも簿記の勉強って勘定科目を覚えるばっかりで、別に経理マンになりたいわけじゃないんだよ

そういった方向けに、金融関係で働いていた経験と簿記の知識を使って、お金の流れや考え方を噛み砕いて、噛み砕いて、離乳食よりドロドロにして皆さんにお伝えできればと思ってます

 

まずはイメージをもって頂けると幸いです。

今回もヒゲの図はでてきません

f:id:armeggio:20211130213945p:plain



 

.....税金、こわい

 

 

 

 

 

 

いや、饅頭こわいみたいなノリじゃなくて、本当に怖い

 

 

 

なんかそんなこと言ってたら、振りやと思って税金が押し寄せてきそう

.....だから、税金の事は考えず黙っておこう笑

 

 

 

 

 

 

やからのおっさん「おめ~話出したくせにだまんな!!!おめ~の事なんてどうでもいいからさっさと話せ!!!」

 

 

 

 

 

 

 

税金が押し寄せてきませんように、税金が押し寄せてきませんように、せいきんが押し寄せてきませんように

 

税金の流れは一緒

皆さん今までサラリーマンをしてて、副収入が入った途端、税金に襲われている感覚になりませんか?

 

 

実は副収入が入る前から、税金には襲われています、サラリーマンは会社がやってくれているだけです

 

 

 

 

やからのおっさん「そんなの知ってんだ!!!源泉徴収だべ!!寒くなったら会社から言われんべ!!おめ~働いた事ね~のか!!!」

 

 

 

そうです。源泉徴収です。

 

例えば、一年間で500円が会社からのお給料だとします。

 

これはブログ運営でいう所の、一年間の売上です。

 

 

ただ、ブログでは費用が出せましたね

 

 

実はサラリーマンの方もこの費用部分をみなし(控除)という形で受けています。

 

では仮に両方費用を150円、一律で税率を30%だとします

 

サラリーマン
(給料500円-費用(控除)150円)×30%=105円

 

ブログ収入

(収入500円-費用150円)×30%=105円

 

 

同じですね

 

 

やからのおっさん「あれ?前回費用がどうたらこうたら言ってたべ!!内容は忘れたけど!!!」

 

 

 

そうです。ブログの方の費用はみなしじゃないですよね、実際に費用として使っています。

 

 

そこで疑問に思われる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

前回あんなに固定費はノルマ!低い方がいいといいましたが、ここでブログ運営する方で費用が0の方と、費用を300円使った人の、税金を見てみましょう

 


費用0のブロガー

(収入500円-費用0円)×30%=150円


費用300円のブロガー

(収入500円-費用300円)×30%=60円

 

 

あれれ?同じ収入なのに払う税金が倍以上違いますね

 

 

 

 

 

 

やからのおっさん「税金おっかね~!!!」

 

 

 

 

 

 

 

税金おっかね~!!!です

費用と税金のバランス

 

私が今回お伝えしたかったことは、費用にも税金にも意識を向けることの重要性です

  • 費用を抑えると利益も高くなりますが、税金も高くなります
  • 逆に費用が高ければ収益も低くなりますが、税金も低くなります
  •  

 

なのでバランスを見ながら費用をどのように使うかが重要だと思います

 

税金で無くなるぐらいなら、税理士に相談してみる....それも一つの手ではあると思います

 

最後に

皆さんはご覧になられたことはありますか?

朝の4時、朝日も昇ろうかという時間帯、消えゆく意識の中、最後の力を振り絞り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

領収書をもらう、社長の姿を

 

 

私は何度かあります笑

 

費用の照明である領収書は、いついかなる時でも取っておきましょう!


以上 終わりっ

 

 

 

  • 本気で資格取得したい方へ

資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】

スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】